診療対象動物
より専門的な診療のため、犬・猫以外は診療を担当する獣医師を分けておりますので、それらの動物を飼育の方はご来院前にご連絡下さい。
お知らせ
- 2022.05.26
- 7月トリミング・グルーミング予約
- 2022.04.26
- 重要:ゴールデンウィーク期間の診療について
- 2022.04.25
- 4-5月獣医師勤務表
小動物の健康相談、診察時間内の急患随時受付
設備が整った清潔な院内
各種レーザー機器や内視鏡など医療機器を積極的に取り入れ、最新の技術に基づいた治療を行っております。詳しくは、当医院までご相談下さい。

予防に重点を置いた診療方針
当医院では、犬・猫以外に小鳥やうさぎ、その他小動物の診療にも積極的に取り組んでいます。
大切な家族がいつまでも健康で長生きしてもらえるよう、予防にも力を入れています。

調子が悪い時だけでなく、元気な時もご来院ください
水戸市のおかにわ動物病院では、犬・猫はもちろん、小鳥やうさぎ、その他小動物の診療にも積極的に取り組んでおります。特にうさぎの診療では血液検査を始めとする各種検査・手術など対応しています。それらの動物を飼育の方は、ご来院前にご連絡下さい。
また、当院は猫にやさしい動物病院の“道しるべ”として確立された国際基準の規格に認定されたCat Friendly Clinic認定病院です。
犬・猫専用の入り口が別々となっており、病院内の受付・待合室・診察室・入院室もその他のペットとは分けております。猫にやさしい動物病院の“道しるべ”となることを目指し、診療にあたっておりますので、怖がりの子も安心してご来院ください。
一生の予防と毎年の予防、健康診断でいつまでも元気に
人間と同じく、動物達も病気や感染症を未然に防ぐことが重要です。動物病院で予防を行い防げる病気はたくさんあります。乳腺腫瘍や子宮・卵巣の病気、前立腺の病気などを防ぐ避妊・去勢手術。伝染病を防ぐワクチン接種。フィラリアやノミ・マダニを防ぐお薬など、当院では一生の予防と毎年行う予防を通して動物達の健康と長生きをサポートしてまいります。

お互いが安心して通えるように
犬と猫の入り口・待合室・診察室を分けています
犬の診察
犬種によってかかりやすい病気は違います
チワワだと水頭症、テンカン、低血糖症、ダックスフンドだと椎間板ヘルニア、胄腸疾患など、犬種によってかかりやすい病気は異なります。犬種ごとの特性を知り、適した飼い方を行いましょう。


猫の診察
猫はとてもデリケートで繊細な動物です
猫はとても繊細な生き物で、犬の声や匂いを感じるだけでストレスになり怯えることもあります。おにかわ動物病院はそういった特性に配慮し、猫専用の入り口を作り診療室も分けるように致しました。


症例紹介
犬、猫、ウサギの症例をご紹介いたします。動物の種類によって、かかる病気は様々です。

獣医師がそばにいる安心のサービス
-
トリミング
トリミングは見た目を綺麗にするだけではなく、皮膚疾患の予防にもつながります。院にカルテがある子でしたら、皮膚疾患や持病を確認した上で施術を行います。

-
ペットホテル
ペットホテルとして、小型犬~大型犬、猫、うさぎ・フェレット・小鳥・ハムスターなどの小動物をお預かりすることができます。獣医師もおりますので安心してお預けください。

-
しつけ教室
隔週土曜日の13時から、パピークラス(生後6ヵ月齢までの子犬)と成犬クラス(生後6ヶ月齢以降の幼犬および成犬)に分かれたしつけ教室を開催しております。ご希望の方はご予約下さい。

トリミングギャラリー