皮膚腫瘤(腫瘍)の摘出手術
お知らせ
皮膚腫瘤が破けてしまったわんちゃんの切除手術を行いました。 皮膚の腫瘤といっても、腫瘍性のものと非腫瘍性のものがあり、さらに腫瘍にも良性や悪性等の種類があります。 こういった腫瘤の摘出手術を実施する前には、針生検を行って病気の推測を行ったり、画像診断でその他の組織への浸潤を確認することもあります。 また、術後には摘出した腫瘤の病理検査を行い、病気の確定や切除の状況の把握、追加治療の必要性の判断を行...お知らせ
皮膚腫瘤が破けてしまったわんちゃんの切除手術を行いました。 皮膚の腫瘤といっても、腫瘍性のものと非腫瘍性のものがあり、さらに腫瘍にも良性や悪性等の種類があります。 こういった腫瘤の摘出手術を実施する前には、針生検を行って病気の推測を行ったり、画像診断でその他の組織への浸潤を確認することもあります。 また、術後には摘出した腫瘤の病理検査を行い、病気の確定や切除の状況の把握、追加治療の必要性の判断を行...お知らせ
5月も末日となり、そろそろフィラリア予防やノミ・マダニ予防が必要な季節です。 確実なフィラリア予防のためには、蚊が出現し始めてから1カ月以内に予防を開始、蚊がいなくなった一か月後まで予防を行ってください。 ノミは気温13℃以上あれば繁殖が可能で、気温が高いほど繁殖が早まるため、夏を中心に感染の可能性が高くなります。 マダニは春や秋に活動のピークがあるため、夏以外の時期にも予防を忘れずに行う必要があ...お知らせ
当院では、犬・猫・うさぎ・小鳥・その他小動物のホテルをお受けしています。 ホテルのご予約はお電話のみ(メール不可)でお願い致します。 原則として、お預かり・お返しは診察時間内となっております。 日・祝日の午後は休診となるため、条件を満たして頂ければ、17時~17時30分の時間帯に対応が可能です。 詳細はお電話やメールにてお問い合わせください。 G.Wやお盆、お正月等の大型連休時には予約が混み合いま...お知らせ
グルーミング・トリミングのご予約はお電話のみ(メール不可)でお願い致します。 当院では、病院の診療と並行して担当トリマーが診察時間・休診時間に順番に行っております。 原則、朝9時~9時半頃にお預け頂き、終わり次第こちらからご連絡を差し上げています。 お迎えは仕上がりの連絡後~19時までの時間帯に来ていただければ大丈夫です。 特にトリミングは時間がかかるため、仕上がりが17時~19時頃になることが多...お知らせ
当院では明日3月1日から本年度のフィラリア予防注射を開始します。 1年に1回の注射で1年分のフィラリア予防が可能で、年々接種される方の割合が増えてきています。 3月中は早期キャンペーン期間ですので、気になる方はぜひご検討下さい。